
この連休は天気が良く、素晴らしい行楽日和に恵まれましたね。
イベントも沢山催されて、各地でたくさんの家族連れを見ました。
私は早朝ドライブを楽しんで参りました!

ほほぉ、どちらへ?

ここです!魚沼スカイライン。県外ナンバーが次々に展望スペースに停まって、みなさん景色を楽しんでおりました。
魚沼スカイラインへドライブ


気持ちよさそうですね!八海山の下に雲海ができています♪

そして、次の日はここ。


こちらは素晴らしいご来光ですね!右に櫓が見えますね。


やべー!!急げ!
(櫓へ向かうこの急坂は、期待感とキツさが相まって毎回動悸が激しくなります)
浦佐ヤゴ平


浦佐ヤゴ平からのご来光&雲海です!
ちょうど、駒ケ岳から朝日が昇りました。6:42の写真です。
あと、10~20分前に到着すればよかったとちょっと後悔…

そうそう、朝日が出る前が特に幻想的なんですよね。でも十分に美しいです。


峰々に入り込む霧はとても趣がありますよ。


南側も一面の雲海。奥は日本百名山巻機山(まきはたやま)です。
せっかくなので自撮りにちょうせん!


ちょうど太陽に頭がかかってもうた!これはこれで神々しい。

なんでそんな斜めなんすか。
ご来光でダイヤモンド指輪ごっこ


こんな遊びも思いつきました 笑
感動したので五日町スキー場へはしご雲海


結構、人がいますね!

そうなんです。驚きました!キャンプしている人もいらっしゃいましたね☆ そしてここは標高が低いので霧の中になってしまいました。


それでも気持ちのいい秋空のもと、霧が超微粒のミストみたいになって頬にあたり、とても清々しい気持ちになります。



あ!だいぶ霧が晴れてきましたね。八海山が姿を現してきましたね。
それで、ワラビがすごいですね。


しばらくコーヒーを飲んで、お菓子を食べながら待機。
ほとんど晴れました!気持ちがいい!
数年前からベンチが設置されるようになりました。有難い。
